2020年11月6日金曜日

ハロウィン🎃


 

こんにちは!

10月30日にハロウィンの行事を行いました🎃


ハロウィンが近づくにつれて部屋の中に

かぼちゃやおばけの飾りが増えてくると

「おばけ~~!」「かぼちゃだ!」と

子どもたちも喜んでいました😄


行事当日は各クラス子どもたちが制作して

飾り付けたかばんや

帽子をつけて参加しました!



先生たちからの出し物はペープサート!
秋らしくお芋やおばけが登場✌
みんなで秋の歌も歌いました♪


その後は園長先生やいろんなクラスの先生に
「トリックオアトリート!お菓子ちょうだい!」と
お菓子をもらいに行きました☺


恥ずかしくてもじもじしてしまう
お友だちもいましたが、
みんなお菓子をGET☆して大満足でした!




給食とおやつのメニューも
ハロウィン仕様でとってもかわいかったです😍






にじ組さんは郵便局に行ってきました!

局員さんがあたたかく対応してくださり、
お菓子ももらいました😆
ありがとうございました✨




素敵なハロウィンの思い出ができたね✨















2020年10月23日金曜日

トマト栽培♪

 


こんにちは!


夏前にトマトの苗をいただいて、

にじ組さんがお水をあげて育てました😊



「おおきくなあれ♪」という

みんなの気持ちもたくさんこめて!!


少しずつ大きくなって

子どもたちより、保育士より

背が高くなりました👀




トマトの実はなったのか!?というと・・・

ついに!!

かわいい実がなりましたよ😆



取りたくなる気持ちを抑えてつんつん!!


実の色もだんだんあか~く♪

かわいいトマトができあがりました😊




大事に大事に収穫したいと思います^^

またお花や野菜を育てようね♪♪













2020年9月29日火曜日

お散歩♪

 


こんにちは!

朝夕は涼しくなり、秋が近づいてきましたね😊


楽しかった水遊びも終わり、

保育園の周りを散歩したり

公園まで出かけています😆


公園まで保育者や友だちと手をつないでしっかり

歩くことができるようになってきました。

行く途中で大きなトラックや飛行機が見えて

出かけるたびに新しい発見があります🎵



公園での様子♪


スコップとバケツを上手に使って
大きい山を作ってるよ!!
上手に作れるかな~?😊




鉄棒でぶら~ん♪
ぶら下がれるようになったよ!!
にじ組のお兄ちゃん・お姉ちゃんの真似をして
ほし組のお友だちも挑戦✌



大好きなブランコ😆
「もう1回!もう1回!!」と
子どもたちに大人気の遊具です。




保育者とおいかけっこ!
走るのが早くなってきました!!
「まてまて~」「きゃー!!」と
大盛り上がりです😊




滑り台も何回も滑ったよ!!

「楽しい~♪」「また来よう!」と
帰り道もごきげんなみんなでした😄😄

お散歩日和な季節なので
たくさん公園に出かけて
いっぱい体を動かして遊ぼうね❤








2020年9月1日火曜日

初めての小麦粉粘土♪

 


こんにちは(^o^)丿

暑い日が続きますね。



先日、にじぐみで小麦粉粘土で遊びました♪






何が始まるのかな…?

みんな興味津々です。


まずは、みんなでボールの中に小麦粉を入れます!


小麦粉を触ってみよう🎵







さらさらして、気持ちいいね(*^^*)




食紅を使って小麦粉に色をつけます。




何色になるかなぁ?






あ!!赤色になった!!!





みんなで作った赤や黄色、青色の小麦粉粘土!
たくさんできました😀







「何作ろっかなぁ?」






「あ!手にくっついた!」

「クッキーつくる♪」



「びよ~~ん どこまで伸びるかな?」



「みてみて!おにぎりできたぁ」



カラフルな色の粘土で
それぞれにいろんなものを作りました。






2020年8月25日火曜日

☆水遊び☆






梅雨が続いていましたが、少しずつ晴れて
暑い日が増えてきましたね☀


そして子どもたちが楽しみにしていた
水遊びがはじまりました🎵


去年は0歳児さんで泣いていたお友だちも
今年はジャブジャブ大胆に遊んでいます♪


コップで水をすくって明け渡したり、
水鉄砲や魚をすくったりと
それぞれに楽しんでいます😊

毎日楽しい声でにぎやかですよ☺☺






上手にすくえたね❗❗



押すとピューと水が飛ぶのが
楽しくて何回も挑戦😍




「ヒトデみーつけたっ!」






冷たくて気持ちよかったよ✌

またしようね🎵🎵








2020年7月21日火曜日

食育★



こんにちは!

雨が続いたり、暑い日が増えてきましたが
子どもたちはたくさん遊んで
楽しく過ごしています⭐


今回は朝のおやつ時に
食育として野菜を見たり触ったりした
様子を紹介したいと思います。



給食の中に入っている野菜の名前を
少しずつ言えるようになってきたり、
「これはなに?」と具材に興味をもって
保育者に聞くことも増えてきました😊




実際に野菜が目の前にくると
「おっきい~!」と
大きな野菜に興味津々のみんな🎵🎵




その日の給食で使う食材の
にんじん・玉ねぎ・きゅうりです♪







どんなにおいがするかな~?と確かめている
お友だちもいました😊


給食の先生がおいしく調理してくれました!
メニューの中ににんじんがあると
「にんじん!!」と思い出しながら
パクパク食べていました❗❗




暑い夏がやってきますがよく食べ、
よく寝て元気に乗り切っていきたいですね💪

2020年7月3日金曜日

☆たなばたさま☆



こんにちは♪



6月中旬から、たなばたに向けて
笹飾りを作りました




まずは流れ星 ☆彡



絵具をしみこませたスタンプでお星さまに
ぽんぽんぽんっ!



手に絵の具がついちゃったぁ😥


色紙をビリビリ~




なかなかちぎれず、集中しています…


星とちぎった色紙をノリでくっつけて




完成っ😀







きれいな流れ星が出来ました!




次の飾りは






彦星と織姫のお顔を描いて







どこに貼ろうかな…?

帽子をノリでぺたっ!


手と足の型を取って
それを着物にして完成です!







どこに付けようかな…?





作ったものをみんなで笹🎋に飾りました





みなさんに書いていただいた短冊も
玄関に飾っていますので、ぜひご覧ください



みんなの願い事が叶いますように…☆彡