2022年3月29日火曜日

お別れ会🌸

4月からたくさんのお友だちと出会い、色んなことを体験して過ごしてきました。

もうすぐ、一年が過ぎようとしています。

先日、にじぐみさんのお別れ会がありました。


お別れ会が始まると、先生のお話を聞いてお返事をしたりととても上手だったにじ組さん。

園長先生のお話をしっかりと聞いて修了証書をもらうことができましたよ。


在園児のプレゼントでは、桜の模様をタンポで表現した証書入れでした。

ほし組のお友だちが一人ずつ手渡しました。

「どうぞ」「ありがとう」と伝えている姿も見られとても微笑ましかったです!



そして、いつも保育園で楽しんでいる歌「おもちゃのチャチャチャ」や

体操「ぴよぴよ行進曲」をしました。



おうちの方に見てもらいながら元気よく楽しんだにじ組さん。

入園してから、三年間みんなの成長を見守ることができて嬉しかったです。

新しい保育園・幼稚園でも素敵なお友だちをたくさん作ってね。

修了おめでとう🌸

2022年3月15日火曜日

運動あそび

 

暖かくなり、急に春が近づいてきましたね。

今日は、つきぐみの遊びの様子をお伝えします😀


段差の昇り降りをメインとした運動あそびをしました。



まずは、一本橋です。






ゆっくり…ゆっくり…落ちないように…

両手でバランスをとって渡っていましたよ♪


一本橋の隣には高さの異なる段差を用意しました。


段差は慎重に…









いつもとは異なる目線の高さに、

キョロキョロと周りを見渡していました😀





段差を降りるときには、バランスを崩してしまい

尻もちをついてしまうこともありましたが


何度も挑戦して、楽しむ子どもたち🎵



疲れたら少し休憩💦




たくさん体を動かして、元気いっぱいの子どもたちでした😀





2022年3月8日火曜日

ひなまつり



3月3日にひなまつりを行いました。

 

素敵な女の子になれますように…と願いを込めて

みんなで歌を歌いました。


飾られている三人官女や五人囃子を見ながら

一生懸命に歌っていましたよ😀



製作でおひなさまを作った子どもたちに

「どうやって作ったの?」と聞いてみると


恥ずかしそうにしながらも

「折り紙パタンってした!」

「(シール)貼ったよ」と教えてくれました!


 

紙芝居を読んだ後は

ひなまつりクイズ!


 おひなさまの隣に座っている男の子の名前は何でしょう?と聞くと

「おだいりさま!」としっかり答えることができました🎵


おひなさまの日に食べるおやつは

アイスクリーム・ひなあられどっちでしょうか?のクイズには


大きな声で「アイスがいい」と口々に話していました(^^♪




コロナ対策のため10分ほどの短い行事になってしまいましたが
楽しく参加することができました☆



2022年2月28日月曜日

雪だぁ!



寒い日が続いていましたね。


寒い日でも、子どたちは元気いっぱいです(^^)


先日、近くの広場に行ってきました。


手作りの凧をあげて遊びました😀





風が強く吹いていたので、手を放してしまうと

凧がピューと飛んで行ってしまい

「凧さん。待ってよー」と大慌て!



凧あげを楽しんでいると…


雪⛄が降ってきました😀!


「雪すごーい!」

「雪いっぱーい!」

と大興奮の子どもたち(^^)




「積もるかな?」

「雪だるま作れる?」

と期待していたのですが、


すぐに止んでしまったので、残念そうな子どもたちでした。




少しずつ暖かくなり、もうすぐ春ですね😀

にじぐみのお友だちと過ごせるのも、あと残り僅かとなってきました。

いろんな思い出を作っていけたらと思います♪



鬼はそと! 福はうち!

 2月3日に節分の行事を楽しみました。

保育園では、鬼のお面や新聞紙で豆を作ったり、

「鬼は外、福は内!」と歌を歌いながら楽しみにしていました。

そして、当日は自分で作った鬼のお面をかぶって、ワクワク♪



紙芝居をみて、豆まきの準備万端!



大きな鬼に…

鬼はそと!


小さい鬼に…

福はうち!

風船鬼に…

鬼はそと!福はうち!

最後は鬼をやっつけることが出来てみんなで喜びました。

保育園にも福の神がやってきてくれたと思います☆彡



2022年1月26日水曜日

コロナ対策頑張っています!

 コロナの感染拡大が広がる中、エンジェルキッズ森ノ宮園では

子どもたちも感染対策を頑張ってくれています!


一番小さいクラスのつきぐみさんもハンドソープを使って

手洗いをしていますよ。

給食時は飛沫防止パネルを利用しています。

予防をしながらもお友だちの顔も見えて楽しい給食です♪

にじぐみさんはうがいにも挑戦しています。

「お口の中のバイキンさんバイバ~イ」


この他にも登園時、外出から帰った後、トイレの後、給食前など

手洗いと消毒を一日に何度もしています。

みんなが使ったおもちゃや触った場所は毎日消毒し、

子どもも大人もコロナ対策を頑張っています!

2022年1月19日水曜日

たこたこあがれ♪

 みんなで広場に行き、凧あげを楽しみました!

にじぐみ・ほしぐみのみんなは自分で作った自慢の凧です。


「たこたこあがれ~」


風があるので少し走っただけでもふわっと上がり、とっても楽しそう♪


途中からはつきぐみさんも凧を貸してもらい、

嬉しそうに走っていましたよ。

 

外に出た時は「さむい、さむい」と言っていた子どもたちでしたが、

帰りには体がぽかぽかになるくらい、たくさん走って楽しみました😊