2021年10月27日水曜日

大きくなったよ!

保育園で飼っているメダカさんがやってきて3か月たちました。

子どもたちは毎日、メダカさんの水槽の前に集まって

「めだかさん!」「泳いでるね!」とお話をしたり、

じーっと観察をしたり、

めだかの学校をみんなで一緒に歌ったりしています!


にじ組さんは毎日、朝と夕方の二回エサやりをしています。

「今日は○○ちゃんがする!」と

エサやりをやりたくて仕方がない様子です!


そんなメダカさんは保育園に来た時より

大きくなりました!



にじ組さん、いつもお世話をしてくれてありがとう💕







2021年10月13日水曜日

リトミック♪

 秋も深まり、過ごしやすい時期になりましたね。

先日、エンジェルキッズ森ノ宮園でリトミックがありました💨


何が始まるのかドキドキ💓



タンバリンを使って「〇〇ちゃん」と、お名前を呼んでもらいました。

「はあい!」とお返事も上手に出来ました!



小さなタンバリンを持ってぐるぐると回りながら歌に合わせて叩きましたよ!


「あたま!」はどこかな?

みーつけた!


次はオーガンジーの布をカマキリさんに見立てて…

捕まえた★

そして最後はパラバルーン!

みんなで万歳🙌したり

ゆらゆらしてみたり…

楽しい時間は一瞬で過ぎてしまいましたが、

とても楽しい時間を過ごしました😃









2021年9月30日木曜日

お散歩楽しいな♪

 吹く風が心地よい季節になり、お散歩に出かける日が増えてきました。

久しぶりに訪れた広場は夏前に行った時と様子が変わっています。


新しいお花が咲いているのを見つけたり


みんなでトンボを追いかけたり


アリの巣の観察をしたり


この時季ならではの自然を楽しみながら遊んでいます♪



時には全クラスのみんなで出かけて元気に走ったり、
外で身体を動かして遊ぶことも楽しんでいきたいと思います!






2021年9月21日火曜日

避難訓練

 エンジェルキッズ森ノ宮園では、毎月避難訓練を行っています。

火災や地震を想定し、それぞれに合った避難方法を知っていくことで、

いざという時に保育士も子どももとっさに体が動くようにする大切な訓練です。


今月はほしぐみとにじぐみは防災頭巾を被ってみんなでロープを持って歩く練習を

つきぐみは防災用の抱っこ紐に慣れる練習をしましたよ。


 
    ほしぐみの子どもたちは初めての防災頭巾を嫌がる子が多く
みんなすぐに脱ごうとしていました。


 にじぐみさんはさすが!!
ポーズもばっちり決めています!


つきぐみのみんなは初めての抱っこ紐を嫌がらずに
気持ち良さそうに抱えられていました。



ロープを持って歩くのも楽しみながら練習できました。

今後も色々な訓練を重ねていくことで
自分の身を守る気持ちが少しずつ育っていけばいいなと思います。




2021年9月14日火曜日

プール(みずあそび)じまい

 暑い日にみんなで楽しんだ水遊び。

まだまだ遊びたいけれど、涼しくなってきたので今年の水遊びはおしまいです。

たくさん遊ぶ中で体や顔に水がかかってもへっちゃらになりました!!


















来年ははもっとダイナミックに遊べるようになるかな?

次の夏も安全に水遊びを楽しみたいと思います。





2021年8月31日火曜日

楽しみにしていた水遊び♪



 天候に恵まれず、

なかなか水遊びが

出来ませんでしたが

ようやく晴れて

8月中旬から

楽しむことが出来ました!




待ちに待った水遊び!


準備の時からウキウキ♪


つきぐみさんもそれぞれの
ペースで楽しんでいますよ☆





ほしぐみさんやにじぐみさんは
ビショビショになりながら



金魚すくいや



水鉄砲など


大胆に楽しんでいます!



 

まだまだ暑い日が

続いているので

体調に気を付けながら

楽しんでいきたいと思います♪



2021年8月25日水曜日

感触あそび☆彡

 

暑い日が続いているので

1・2歳児は

ひんやり涼しい

寒天の感触あそびをしました♪



スプーンで移したり…

               


                手で崩して感触を楽しんだり…


遊び方は様々ですが
みんなニコニコでした♪


不思議な感触を味わいながら…


どんどんいろんな遊び方を
工夫していましたよ。



0歳児は高野豆腐を触りました。


フワフワしてて気持ちいい!


プルプル…フワフワ…
いろいろな感触を味わいながら
お友だちと顔を見合わせて
笑ったり、1人で集中して
遊んだりしていました。

また感触あそび楽しもうね~☆