AEDの研修をしました。
子どもや職員が倒れてしまった時や
食べ物をのどに詰まらせてしまった時はどうしたらよいか話し合いながら研修をしました。
心肺蘇生の体験で力加減や速さを実際にやってみました。
気道の確保も試行錯誤しながら確認をしました。
大人と子どもの人形の違いを体験しました。
定期的に行うことによって、
もしもの時に素早く対応出来るように取り組んでいきたいです。
AEDの研修をしました。
子どもや職員が倒れてしまった時や
食べ物をのどに詰まらせてしまった時はどうしたらよいか話し合いながら研修をしました。
先日、大型台風が来ました。
エンジェルキッズ森ノ宮園では月に一回、
地震・水害・火災などの避難訓練を行っています。
遊んでいる最中に「ビー!!」と非常ベルがなり、
給食室から火災が発生し、保育士の元に集まりました!
玄関に集まり、避難車などに乗ります。
セリオのおもちゃ箱『tiku☆tiku』さんから
手作りのおもちゃが届きました!
「とうもろこし」を触ってみました…。
つきぐみのお友だちは、「これはなんだろう…」と少し警戒しているようです。
街中では浴衣で歩く方も見られるようになり、
いろんなところでお祭りが行われています。
そんな中、エンジェルキッズ森ノ宮園でも
夏まつりを行いました😀
まずは魚釣り🎵
みんなが毎日楽しみにしているおやつ!
今日のおやつは…
スイカです🥄
新聞紙を使って遊びました。
みんなで破った新聞紙を集めて
それ~!
雨のように上から降らせていました🎵
楽しかった新聞紙遊びもおしまいです。
お片付けも楽しくできるように、工夫しています😀
今回はビニール袋に顔を書きました。
「お腹空いたみたいだから、ご飯をあげよう!」
と伝えると、次々にご飯(新聞紙)を食べさせていました(^^)
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.