1月9日にお正月遊びをしました🎍✨
初めにお餅つき大会をしましたよ😊
「どんなお餅が出来るかな~」と臼の周りに
みんな集まって興味津々です👀

力強く杵を振り、お餅をついていましたよ!

お友だちと一緒につき合いっこして楽しむ姿も見られました💞

みんなのおかげで最後はふわふわのお餅が出来上がりました🍡✨
その後は色んな伝承遊びを楽しみました。
「こま回し」
牛乳パックや折り紙の手作りこまを回して
遊びましたよ!

紙皿のコマは子どもたちがコマにお絵描きをして、
オリジナルのコマを作っていましたよ😄

「どんな色がすき?」
「みどり~」と
好きな色を使って素敵なコマを作ってくれました🎌

「回るかな~」さっそく挑戦🔥

「福笑い」
「目はここかな~?」

「ねこさんかわいい❤」とお気に入りの福笑いを
見つけていましたよ🐱

「ひげを眉毛にしてみよう!」
とあえてパーツの位置を変えてユニークな顔を作って
楽しむ姿も😁

「けん玉」
難しそうでしたが、
出来たときは嬉しそうな子どもたちでした💫


「だるまつみ」
積み上げてみたり、並べてみたりしていろんな楽しみ方
をしていましたよ😝

「風船羽子板」
ねらいを定めてえいっ!と風船を遠くまで飛ばしていました🎈



お正月遊びが終わった後も繰り返し楽しむほど
盛り上がっていました😄
今年も元気いっぱいの子どもたちと
楽しく過ごしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします🎍
0 件のコメント:
コメントを投稿